忍者ブログ

[PR]

2025年07月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャゲアスが

2009年01月30日
無期限休止となりましたね。
解散、という言葉が選ばれなかったことに、ほっとしています。
今までどおり、いつでもまた、という思いでいられるみたいです。
すこし、遠くなったような気もしますけど、またいつか。

チャゲアスの曲の中で、伊作さんたちのイメージに当てはまるのを撰んでみました。
独断と偏見によります。


善法寺伊作 
太陽と埃の中で(仮)

サークルでカバーしたこともある思い出の曲。
意外と激しいところがポイントなのです。
それより僕が伝えたいのは、とか、世界にメリークリスマス、とか。
それらしいのは他にもあるんですが、もう少し葛藤と情熱がほしいなあと思います。
完全に趣味です。
ほら、風邪をひいたままなところが医者っぽいとか!(こじつけ)
この曲は、結局誰にでも合うんです。



食満留三郎
クルミを割れた日
何故に君は帰らない
Guys

なんとなく・・・少年ぽさと男っぽさとほんの少しの弱さ(のようなもの)が同居しているかなあと。
クルミを割れた日は、少年なイメージ。少年の日の心の原風景を大切にしてるような。
何故に君は帰らない、は、ちょっと不運ぽいところと男らしい弱さ、根源的な寂しさがいいなあと。
Guysは、青年であり少年であるところが。お金儲けは全部賭け事というほどの不良(?)だとは思ってないですが。それくらい粋がるのもまた素敵。
・・・さっぱりまとまりません。
Guysは文次郎もよいかもしれません。



立花仙蔵
PRIDE

文句なく、この曲です。
きっと譲れないものがあるのです。
思うようにはいかないことが彼にもあるんだろうか。
そりゃありますよね。
この曲はメロディが綺麗なところもいいなあ。



うーん。自己満足!
こんなイメージで書け・・・たらいいな、続きを。
白妙の主役は、やっぱり留さんなんだと思います。
それからもう一人、意外なところに主役がおります。
わーい。
楽しくなってきました。











 

PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: