[PR]
2025年07月26日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トマト
2009年08月15日
トマトが大好きです。
生でも火を通しても、ジュースでもおいしい。
赤くて丸いところがかわいい。
料理をすると、8割がたトマトが入ります。
親友も偶然にトマト好きで、ますますトマト愛は盛り上がります。
そのようなわけで、昨日もトマト料理を作っておりました。
話は変わりますが、私には大好きな先輩(可愛らしい女性。でも、どS)があります。
その先輩が、Mステを見るというので、ご飯の時間を合わせようとしてせっせこ料理しておりました。
具を炒め終わり、さてホールトマトをいれようとしたときに、急ぐこと余って結構な勢いで放り込んでしまい、袈裟懸けにトマト飛沫をあびました。
その日は物凄く着心地のいいお気に入りを着ておりました。
慌てて料理を続行しながらとりあえず着たまま服を濡らし、そのびしょびしょのままで先輩のところにいき、ことの顛末を話しましたら、
「あっはっは最低~!」
と、大喜びされました 。
しかし先輩が喜んでくれて本当によかった・・・。
そういう感じの楽しい関係です。
そのあと全身着替えて、しっかり洗濯したら、トマト色はなんとか落ちました。
そんな日常です。
生でも火を通しても、ジュースでもおいしい。
赤くて丸いところがかわいい。
料理をすると、8割がたトマトが入ります。
親友も偶然にトマト好きで、ますますトマト愛は盛り上がります。
そのようなわけで、昨日もトマト料理を作っておりました。
話は変わりますが、私には大好きな先輩(可愛らしい女性。でも、どS)があります。
その先輩が、Mステを見るというので、ご飯の時間を合わせようとしてせっせこ料理しておりました。
具を炒め終わり、さてホールトマトをいれようとしたときに、急ぐこと余って結構な勢いで放り込んでしまい、袈裟懸けにトマト飛沫をあびました。
その日は物凄く着心地のいいお気に入りを着ておりました。
慌てて料理を続行しながらとりあえず着たまま服を濡らし、そのびしょびしょのままで先輩のところにいき、ことの顛末を話しましたら、
「あっはっは最低~!」
と、大喜びされました 。
しかし先輩が喜んでくれて本当によかった・・・。
そういう感じの楽しい関係です。
そのあと全身着替えて、しっかり洗濯したら、トマト色はなんとか落ちました。
そんな日常です。
PR
もうすぐ?もう?
2009年08月14日
コミケがあるそうですね。
良い出会いが沢山ありますように!
原稿でお忙しかった方も、どうぞお体労わってくださいね。
原稿とか脱稿とか、聞くたびに凄いなあと思います。
自分の作品が形になるというのは、すごいことですね。
人生に一度くらい、いってみたいけれど、怖くもあって、イベント未経験です。
もし時間がたっぷりできて、そして朋友(最近忍たまに傾いているはず)とかと一緒できる機会があれば・・・・いってみたいかも!
混雑具合を写真で見る限り、一人で行ったら呆然としてしまいそうで…。
暑いのかなあ。
忍たまサークルさん、多いのかなあ。
もわもわ考えながら作業しています。
良い出会いが沢山ありますように!
原稿でお忙しかった方も、どうぞお体労わってくださいね。
原稿とか脱稿とか、聞くたびに凄いなあと思います。
自分の作品が形になるというのは、すごいことですね。
人生に一度くらい、いってみたいけれど、怖くもあって、イベント未経験です。
もし時間がたっぷりできて、そして朋友(最近忍たまに傾いているはず)とかと一緒できる機会があれば・・・・いってみたいかも!
混雑具合を写真で見る限り、一人で行ったら呆然としてしまいそうで…。
暑いのかなあ。
忍たまサークルさん、多いのかなあ。
もわもわ考えながら作業しています。
かわいいにもほどがある
2009年08月14日
かわいすぎる。
平和な動画なのに、なんだかはらはらもする。
そこがたまらなくいい!
平和な動画なのに、なんだかはらはらもする。
そこがたまらなくいい!
ねむねむ
2009年08月12日
いろいろやりたいけれども、今日はこれにて・・・!
また明日、また明日。
また明日、また明日。
お返事遅れております
2009年08月09日
ごめんなさい!もう少し、おまちくださいね。
復刊のほうもあちこち弄りたいのですが、ちょっとあわあわしております。
でも、他のサイト様を見ていると、すごく・・・がんばりたいなと思えます。
ぼちぼち、ゲンパロを書いていて、一行書いては行き詰っておりますけれども、やっぱりがんばりたいなと。
作品だけでなく、日記とか拝見していて、「そうなのそうなの!」と共感できると、すごくパワーが貰えます。
充電充電。
焦って書いたこともあるけれど、焦ったまま、調子悪いままで書いても、自分がよしと思うものって書けないんですよね。
そして、書き直そうと思っても、不思議な完成品が目の前にあって、手を出すことができなという空しさ。
あまり味わいたくありません。
反省を生かして、今度はちゃんと待つ!
焦らないぞ。
ゲンパロは勢いが大事なので、勢いづかないとなかなかかけず・・・ううん。
毎日がスランプです。
でも、怖くないよ。
復刊のほうもあちこち弄りたいのですが、ちょっとあわあわしております。
でも、他のサイト様を見ていると、すごく・・・がんばりたいなと思えます。
ぼちぼち、ゲンパロを書いていて、一行書いては行き詰っておりますけれども、やっぱりがんばりたいなと。
作品だけでなく、日記とか拝見していて、「そうなのそうなの!」と共感できると、すごくパワーが貰えます。
充電充電。
焦って書いたこともあるけれど、焦ったまま、調子悪いままで書いても、自分がよしと思うものって書けないんですよね。
そして、書き直そうと思っても、不思議な完成品が目の前にあって、手を出すことができなという空しさ。
あまり味わいたくありません。
反省を生かして、今度はちゃんと待つ!
焦らないぞ。
ゲンパロは勢いが大事なので、勢いづかないとなかなかかけず・・・ううん。
毎日がスランプです。
でも、怖くないよ。
うまれた
2009年08月08日
春の頃に
2009年08月07日
書いた日記で、非公開にしていたものです。
桜が咲いているのを見て、書いたのだと思います。
昨日と、明日によせて。
夕凪の街 桜の国という漫画が凄く好きです。
私ははだしのゲンをみてから、そういう関連の作品・展示が一切だめになってしまいました。
小さい頃長崎に住んでおりましたし、そこで人が沢山なくなったのだということは知っていたのですけれども、まさかあんなに怖いことだったとは。
そして、何より恐ろしかったのは、それがお話ではなく、現実に起こったことだという確信でした。
そのような訳で、ショックが大きく、それ以来ずっと避けて来たことでしたが、数年前、夕凪の街~に出会いました。
本屋さんで、読めるようになって置いてありました。
表紙がとてもきれいで、それで目にとまったのだったと思います。
読んで、そのあとはふらふらしながら帰りました。
絵も、ですけれども、私は言葉にとても打たれたのです。
うるおぼえなんですけれども、
しあわせだと思うたび 美しいと思うたび
愛しかった都市のすべてを 人のすべてを思い出し
すべて失った日に 引きずり戻される
おまえの住む世界は ここではないと 誰かの声がする
大切なものを大切に思う気持ちが、幸せが、かえって自分に牙をむく瞬間を、想像することができます。
身近な気持ちから繋がるようにして、過酷な時を生きた主人公の苦しさに心を沿わせることができる、貴重な本だと思います。
こうの史代さん
双葉社
引用ごめんなさい。
二日三日経ったら、引っ込めるように致します。
桜が咲いているのを見て、書いたのだと思います。
昨日と、明日によせて。
夕凪の街 桜の国という漫画が凄く好きです。
私ははだしのゲンをみてから、そういう関連の作品・展示が一切だめになってしまいました。
小さい頃長崎に住んでおりましたし、そこで人が沢山なくなったのだということは知っていたのですけれども、まさかあんなに怖いことだったとは。
そして、何より恐ろしかったのは、それがお話ではなく、現実に起こったことだという確信でした。
そのような訳で、ショックが大きく、それ以来ずっと避けて来たことでしたが、数年前、夕凪の街~に出会いました。
本屋さんで、読めるようになって置いてありました。
表紙がとてもきれいで、それで目にとまったのだったと思います。
読んで、そのあとはふらふらしながら帰りました。
絵も、ですけれども、私は言葉にとても打たれたのです。
うるおぼえなんですけれども、
しあわせだと思うたび 美しいと思うたび
愛しかった都市のすべてを 人のすべてを思い出し
すべて失った日に 引きずり戻される
おまえの住む世界は ここではないと 誰かの声がする
大切なものを大切に思う気持ちが、幸せが、かえって自分に牙をむく瞬間を、想像することができます。
身近な気持ちから繋がるようにして、過酷な時を生きた主人公の苦しさに心を沿わせることができる、貴重な本だと思います。
こうの史代さん
双葉社
引用ごめんなさい。
二日三日経ったら、引っ込めるように致します。
吐き出してもいいですか
2009年08月03日
は・・・はずかしい!!!
アラームに四方六方肘鉄砲使ってるの、ばれた…!まわりにまるっとばれた!
ちがうんだ、誤解しないでほしいのだけれども、これは恥ずかしさのあまり飛び起きられるから優秀なアラームなのであって…!!!
そりゃいい歌だとはおもうんだけども!!!!
…もう穴掘って埋まりたい。
アラームに四方六方肘鉄砲使ってるの、ばれた…!まわりにまるっとばれた!
ちがうんだ、誤解しないでほしいのだけれども、これは恥ずかしさのあまり飛び起きられるから優秀なアラームなのであって…!!!
そりゃいい歌だとはおもうんだけども!!!!
…もう穴掘って埋まりたい。
いつも愛してます
2009年08月02日
大好きな歌の歌詞です。
「それだけでうれしい」という曲の。
これの beautiful songs ライブバージョンはいつ聴いても・・・・燃えます!
boom の宮沢さんとか、大貫さんとか矢野顕子さんとか、奥田民雄さんなどの豪華なコラボライブ!
いいなあ・・・元気が出るなあ。
母に、iポッドをプレゼントしてもらったので、音楽テンションがうなぎ上りです。
いつでも音楽が聴けるというようなグッズを手に入れたことがなかったので、戸惑いながらもときめいています。
一人でにやけることが多くなりそう・・・。
じわじわ嬉しい。
ものをもらったよ日記ばっかりなのは、お誕生日だったからです。
また年をとりました!
「それだけでうれしい」という曲の。
これの beautiful songs ライブバージョンはいつ聴いても・・・・燃えます!
boom の宮沢さんとか、大貫さんとか矢野顕子さんとか、奥田民雄さんなどの豪華なコラボライブ!
いいなあ・・・元気が出るなあ。
母に、iポッドをプレゼントしてもらったので、音楽テンションがうなぎ上りです。
いつでも音楽が聴けるというようなグッズを手に入れたことがなかったので、戸惑いながらもときめいています。
一人でにやけることが多くなりそう・・・。
じわじわ嬉しい。
ものをもらったよ日記ばっかりなのは、お誕生日だったからです。
また年をとりました!
お菓子
2009年08月01日
シフォンケーキが好きです。
ふわふわだけれども、卵白のお陰でほどよく重みもあって…香ばしくてほんのりあまい…大好きです。
おいしいなあ。
先輩と後輩がくれました。
久しぶりにシフォンを味わえてうれしい。感謝です。
もう暫くゆったりしていこうかと思います。
手元にあるお話の修正も、もう暫くお時間を下さい。
ちょっと、隙がありすぎるのと、気持ちが追いきれていないのをなおせたらと思います。
昨日か、おとといくらいから、もう秋を感じています。
秋も好きですが、そのあとの長い冬を思うと寂しくていけません。
秘境の夏は、瞬きする間に通り過ぎていくようです。
詩も時々は書きたいなあ。
久しぶりに、詩を読みに行って思いました。
詩にするような何かを今はもてあましていないのですけれども、詩はいいなあと思うのです。
やっぱり、リズムがあるところが特別いいですね。
文章も、リズムは大事だと思うわけですけれども、詩ほどシビアではないので、ゆるくなりがちです。
詩を書いていた頃から、歌をやっていたころから、リズムの甘い私です。
ドラマーさんとか、どうやって同じリズムをきちんと刻めるのだろう。
心臓の鼓動が…とかサークルのドラマーさんは言っていたような気がします。
でも、拍動も揺らぎがありますよね、きっと。
ラテン音楽をやると、リズム感は鍛えられると言っていたピアノひきさんもおられました。
ラテン…フラメンコの歌唱とか、好きです。
セヴィジャーナスなら、音程だけ歌える…歌詞を覚えて、練習しようかなあ。エサ・ヒタアーナー(と、きこえる)♪
そしたらお姉ちゃんに踊ってもらえるかも…!
タンゴとかは、バンドネオンが切なすぎる。でもかっこいい…!もっと社交ダンスも盛り上がればいいのに。
えーと、ボサノヴァは好きですが、ブラジルだから違うんですよね。あれ?
地理音痴でいけません。
ふわふわだけれども、卵白のお陰でほどよく重みもあって…香ばしくてほんのりあまい…大好きです。
おいしいなあ。
先輩と後輩がくれました。
久しぶりにシフォンを味わえてうれしい。感謝です。
もう暫くゆったりしていこうかと思います。
手元にあるお話の修正も、もう暫くお時間を下さい。
ちょっと、隙がありすぎるのと、気持ちが追いきれていないのをなおせたらと思います。
昨日か、おとといくらいから、もう秋を感じています。
秋も好きですが、そのあとの長い冬を思うと寂しくていけません。
秘境の夏は、瞬きする間に通り過ぎていくようです。
詩も時々は書きたいなあ。
久しぶりに、詩を読みに行って思いました。
詩にするような何かを今はもてあましていないのですけれども、詩はいいなあと思うのです。
やっぱり、リズムがあるところが特別いいですね。
文章も、リズムは大事だと思うわけですけれども、詩ほどシビアではないので、ゆるくなりがちです。
詩を書いていた頃から、歌をやっていたころから、リズムの甘い私です。
ドラマーさんとか、どうやって同じリズムをきちんと刻めるのだろう。
心臓の鼓動が…とかサークルのドラマーさんは言っていたような気がします。
でも、拍動も揺らぎがありますよね、きっと。
ラテン音楽をやると、リズム感は鍛えられると言っていたピアノひきさんもおられました。
ラテン…フラメンコの歌唱とか、好きです。
セヴィジャーナスなら、音程だけ歌える…歌詞を覚えて、練習しようかなあ。エサ・ヒタアーナー(と、きこえる)♪
そしたらお姉ちゃんに踊ってもらえるかも…!
タンゴとかは、バンドネオンが切なすぎる。でもかっこいい…!もっと社交ダンスも盛り上がればいいのに。
えーと、ボサノヴァは好きですが、ブラジルだから違うんですよね。あれ?
地理音痴でいけません。
プロットおもしろい
2009年07月27日
留さんかっこE!ってだけ書いてあったプロットのお話は以前いたしましたが、他にも色々あります。
「オチを!何かオチを!」
未来の自分に丸投げしすぎ
とか
「とめさん、いいとこないよとめさん・・・」
とか
「遊園地でスーリールー!」
とか。
とっても電波な文章が並んでおります。
それを冷静に読むととても面白いのが、小説を書きはじめた幸せのひとつです。
高校の頃から詩を書いていたお話は以前に致しましたが。
じつは、ちょこっとだけ、ネット上に落っこちております。
現代詩フォーラムというサイトで、紫翠という名前で書いておりました。
なんか、しんみりしがちなものばっかりですが、暇で暇でしょうがないという時などに、どうぞ探してみてくださいませ。
そういえば、クラスの劇の脚本も書いたことがあるんだった。
超バッドエンドの、クロレキシ・・・・母がドラマに欠けるって言うからバッドになってしまった思い出が。
小説ではバッドエンドを書いたことがない私です。
結構その予定で書き始めても、すきあらばぬるーくしようとする傾向があります。
忍たまでは少なくとも、バッドは出来ないですね。
だって明るいのがいいところだと思うので!
「オチを!何かオチを!」
未来の自分に丸投げしすぎ
とか
「とめさん、いいとこないよとめさん・・・」
とか
「遊園地でスーリールー!」
とか。
とっても電波な文章が並んでおります。
それを冷静に読むととても面白いのが、小説を書きはじめた幸せのひとつです。
高校の頃から詩を書いていたお話は以前に致しましたが。
じつは、ちょこっとだけ、ネット上に落っこちております。
現代詩フォーラムというサイトで、紫翠という名前で書いておりました。
なんか、しんみりしがちなものばっかりですが、暇で暇でしょうがないという時などに、どうぞ探してみてくださいませ。
そういえば、クラスの劇の脚本も書いたことがあるんだった。
超バッドエンドの、クロレキシ・・・・母がドラマに欠けるって言うからバッドになってしまった思い出が。
小説ではバッドエンドを書いたことがない私です。
結構その予定で書き始めても、すきあらばぬるーくしようとする傾向があります。
忍たまでは少なくとも、バッドは出来ないですね。
だって明るいのがいいところだと思うので!
不運列伝
2009年07月24日
ふと思い出しました。
私はおみくじをあまり好んでひきません。
絶対ヤダ!ということはないのですが、ちょっと怖いんです。
そんなに深刻じゃないですよ、「おみくじ・・・だと!?怖い、怖いがどうしてもというなら引かんでもない!」というくらいに怖がっています。
そのような訳で年に一度くらいはひいています。
もともとはおみくじ、わりと好きだったのですが、何故怖がっているかといいますと、これには不運なトラウマがございます。
ある年のはじめ、京都清水寺にて。
家族皆でおみくじをひきました。
じゃらじゃら言わせて、番号のついた木の棒が出てきて、それをお店で交換してもらうタイプでした。
おみくじってまあ大体、小吉から中吉くらいが多いですよね。
ところがそのとき、私の引き当てたのは、なんと大凶で。
しかも、待ち人来ないどころじゃなくて、「ひょっとしたら死ぬかもね」って書いてありました。
私はビックリ仰天し、家族もそんな私を不憫に思ったのか、暫くいったところにある違うお店で、リベンジをしなさいとアドバイスをくれました。
そこで私は、再びジャラジャラいわせて木の棒を引き出したのですが。
その時点で気付いてしまったのです。
全く同じ番号の大凶を、再び引き当てたことに。
もう家族もフォローしようがなかったらしく、どんよりした私をおいて、さっさか舞台を見に先へ歩いていってしまい。
私は清水寺の坂道を一人とぼとぼと歩いたのでした。
ここまではまあいいのですが、何より恐ろしかったのは、その年、私はほんとうに死にかけたという点です。
それ以来、おみくじを引くのが恐ろしくなりました。
今思うと、素敵に不運でときめきます。
伊作さんをもっと早く好きになっていればよかったです。
****************
話は270度かわりますが、最近愛するサイトさまが短い目の携帯日記を始められているのをよく目にします。
憧れの人がやっているだけで「いいなあそれ!」って思ってしまう単純な私。
ただでさえマメじゃないのに、そんなのきっと無理だ!とは思います。
でもかっこいいなあ。
結構写真のついてる日記がスキです。
その人の目に映った景色が見られるのは嬉しい。
私はおみくじをあまり好んでひきません。
絶対ヤダ!ということはないのですが、ちょっと怖いんです。
そんなに深刻じゃないですよ、「おみくじ・・・だと!?怖い、怖いがどうしてもというなら引かんでもない!」というくらいに怖がっています。
そのような訳で年に一度くらいはひいています。
もともとはおみくじ、わりと好きだったのですが、何故怖がっているかといいますと、これには不運なトラウマがございます。
ある年のはじめ、京都清水寺にて。
家族皆でおみくじをひきました。
じゃらじゃら言わせて、番号のついた木の棒が出てきて、それをお店で交換してもらうタイプでした。
おみくじってまあ大体、小吉から中吉くらいが多いですよね。
ところがそのとき、私の引き当てたのは、なんと大凶で。
しかも、待ち人来ないどころじゃなくて、「ひょっとしたら死ぬかもね」って書いてありました。
私はビックリ仰天し、家族もそんな私を不憫に思ったのか、暫くいったところにある違うお店で、リベンジをしなさいとアドバイスをくれました。
そこで私は、再びジャラジャラいわせて木の棒を引き出したのですが。
その時点で気付いてしまったのです。
全く同じ番号の大凶を、再び引き当てたことに。
もう家族もフォローしようがなかったらしく、どんよりした私をおいて、さっさか舞台を見に先へ歩いていってしまい。
私は清水寺の坂道を一人とぼとぼと歩いたのでした。
ここまではまあいいのですが、何より恐ろしかったのは、その年、私はほんとうに死にかけたという点です。
それ以来、おみくじを引くのが恐ろしくなりました。
今思うと、素敵に不運でときめきます。
伊作さんをもっと早く好きになっていればよかったです。
****************
話は270度かわりますが、最近愛するサイトさまが短い目の携帯日記を始められているのをよく目にします。
憧れの人がやっているだけで「いいなあそれ!」って思ってしまう単純な私。
ただでさえマメじゃないのに、そんなのきっと無理だ!とは思います。
でもかっこいいなあ。
結構写真のついてる日記がスキです。
その人の目に映った景色が見られるのは嬉しい。
描くことと書くことと
2009年07月22日
日本画をみるのがすきです。
高校の頃はよく、展覧会とか美術館とか、めぐりました。
好きな作家さんも少しずつ増えています。
きれいなものを目で見るのが凄く好きです。
なので、絵を見るのが好きです。
描く方は、ずっと好きでしたが、あんまり上手くないのでこっそり手遊びしています。
小説は、最近書き始めるまで殆ど書いたことがありませんでした。
でも本当は、高校の頃から 詩を書いていました。
文字で、なにかを作りたい衝動は、常にあるみたいなんです。
小説を書き始めて、詩はぷっつり書かなくなりました。
絵の方が、やってる年月は長いんですけれどもね。
一年に満たない薄いキャリアでいきなりサイトを持ってしまおうとするほどの無茶を支える情熱が、文字表現にはあるんですね。
もっと基本を身に着けてからのほうがよかったはずなんですけど。
不思議です。
そうそう、もうずうっと前のことでした。
小説サイト様で、圧倒的な文章の力のあるお宅がありました。
それはもう、傾向とか設定とか、何もかもをその流れに飲み込んで、兎に角納得させてしまうというほどの文章を書かれる方でした。
稀に、今も元気を貰いに行くのですけども、暫く前、やっと気がつきました。
今やプロの方だったんですね。
おおー・・・・、と、思ったんです。
そのときに、久しぶりに御作を拝読したのです。
ぽろぽろ泣きました。
きりちゃんがいじらしくてかわいそうでかわいそうでかわいそうで…!
自分のきり丸狂ぶりを再認識しました。
お話の軸はいくつもあるのに、きり丸のことばっかりまず考えてしまいます。
本当は、きり丸中心のお話をばりばり書いて見たいです。
でも、好きすぎて怖くて出来ないんです。
説明するのが難しいんですが、憧れのフェネック狐をこう、ふわっと腕に抱えさせてもらって、「好きにしていいよ」って言われても、「どうしようどうしよう!」みたいな(伝わりにくい!)。
きりちゃんは、大好きなのも勿論、どこか共鳴する部分があるんです。
白妙ではあと一回くらい見せ場を作りたいなあ!(公平さって何だ)
追記:
上記のサイト様、閉鎖されたようです。
ずっとずっと尊敬しております。
本当にありがとうございました!
高校の頃はよく、展覧会とか美術館とか、めぐりました。
好きな作家さんも少しずつ増えています。
きれいなものを目で見るのが凄く好きです。
なので、絵を見るのが好きです。
描く方は、ずっと好きでしたが、あんまり上手くないのでこっそり手遊びしています。
小説は、最近書き始めるまで殆ど書いたことがありませんでした。
でも本当は、高校の頃から 詩を書いていました。
文字で、なにかを作りたい衝動は、常にあるみたいなんです。
小説を書き始めて、詩はぷっつり書かなくなりました。
絵の方が、やってる年月は長いんですけれどもね。
一年に満たない薄いキャリアでいきなりサイトを持ってしまおうとするほどの無茶を支える情熱が、文字表現にはあるんですね。
もっと基本を身に着けてからのほうがよかったはずなんですけど。
不思議です。
そうそう、もうずうっと前のことでした。
小説サイト様で、圧倒的な文章の力のあるお宅がありました。
それはもう、傾向とか設定とか、何もかもをその流れに飲み込んで、兎に角納得させてしまうというほどの文章を書かれる方でした。
稀に、今も元気を貰いに行くのですけども、暫く前、やっと気がつきました。
今やプロの方だったんですね。
おおー・・・・、と、思ったんです。
そのときに、久しぶりに御作を拝読したのです。
ぽろぽろ泣きました。
きりちゃんがいじらしくてかわいそうでかわいそうでかわいそうで…!
自分のきり丸狂ぶりを再認識しました。
お話の軸はいくつもあるのに、きり丸のことばっかりまず考えてしまいます。
本当は、きり丸中心のお話をばりばり書いて見たいです。
でも、好きすぎて怖くて出来ないんです。
説明するのが難しいんですが、憧れのフェネック狐をこう、ふわっと腕に抱えさせてもらって、「好きにしていいよ」って言われても、「どうしようどうしよう!」みたいな(伝わりにくい!)。
きりちゃんは、大好きなのも勿論、どこか共鳴する部分があるんです。
白妙ではあと一回くらい見せ場を作りたいなあ!(公平さって何だ)
追記:
上記のサイト様、閉鎖されたようです。
ずっとずっと尊敬しております。
本当にありがとうございました!
考えすぎて
2009年07月21日
昨日はちょっと参ってたみたいですね!
きっぱり宣言して、すっきりしました。
色々考え込んでしまうことは多いけれど、ほどよく肩の力を抜いていけるように、がんばりますね!
ご心配おかけしました!
きっぱり宣言して、すっきりしました。
色々考え込んでしまうことは多いけれど、ほどよく肩の力を抜いていけるように、がんばりますね!
ご心配おかけしました!
とほほ
2009年07月18日
またしても不精ばかりで申し訳ございません…
まためきめきと忙しくなって参りました。
暫くは、どちらのサイトも大人しくしていようと思います。
最近のアニメの勢いはすごくて、みているとびっしょり不思議な汗をかきます。
冷静になれなくて、こまります。
グッズ展開も、凄いですね!
パペットにストラップにチャームにトートーに…
きり丸のトートー、欲しいなあ使いたいなあ恥ずかしいなあ!(最後のがネック)
一見わからなそうですが、ばれた時の恥ずかしさを思うと…!!!
お買い物袋持ってないから欲しいんですが、やっぱり葛藤が!
こんなにグッズがわさわさ出ることなんて、もう二度とないと思うと、凄く勿体ないんですけれども。
水軍の手ぬぐいとか、扇子もかっこよかった…。
いまどきのアニメグッズはスタイリッシュで素敵です。
ブロマイドは・・・・学園長のがあればいいと思います。
書き下ろしで、きらっきらの。
欲し過ぎる。
まためきめきと忙しくなって参りました。
暫くは、どちらのサイトも大人しくしていようと思います。
最近のアニメの勢いはすごくて、みているとびっしょり不思議な汗をかきます。
冷静になれなくて、こまります。
グッズ展開も、凄いですね!
パペットにストラップにチャームにトートーに…
きり丸のトートー、欲しいなあ使いたいなあ恥ずかしいなあ!(最後のがネック)
一見わからなそうですが、ばれた時の恥ずかしさを思うと…!!!
お買い物袋持ってないから欲しいんですが、やっぱり葛藤が!
こんなにグッズがわさわさ出ることなんて、もう二度とないと思うと、凄く勿体ないんですけれども。
水軍の手ぬぐいとか、扇子もかっこよかった…。
いまどきのアニメグッズはスタイリッシュで素敵です。
ブロマイドは・・・・学園長のがあればいいと思います。
書き下ろしで、きらっきらの。
欲し過ぎる。